組合員活動報告
カテゴリー別
- 理事会(福祉ミーティング)
- 理事会(活動ミーティング)
- 理事会(産直/農ミーティング)
- 理事会(環境ミーティング)
- 理事会(学習ミーティング)
- にじいろ
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
第2弾!お医者様のお話を聞きましょう。新型コロナパンデミックが、なんだったのかを振返り、これからの健康を考えよう。
2025.9.6
■開催日:2025年9月6日
■場 所:まほろばセンター
■主 催:結う
10月1日から始まる新型コロナワクチン定期接種を前に、9月6日に開催しました。
講師は和歌山県立医科大学出身の豊田孝行先生。先生は「半農半医」のスタイルで、実
家の農園を継承しながら、精神科・耳鼻咽喉科・在宅医療(栄養医療)の医師として勤
務されています。「半農」と言っても、「あら川の桃」約200本!を農薬や肥料を使わ
ず自然栽培されている先生。桃の収穫が終わり、桜井市での講演を快く引き受けてくだ
さいました。
医療の技術は進歩して、医療費もかけられている現状、それでも5大疾病(精神疾患、
糖尿病、がん、脳血管疾患、虚血性心疾患)患者増加、通級指導を受けている児童数増
加を、データで改めて見て、先生が2020年から取り組まれている泉大津市での新型コロ
ナ/ワクチン後遺症プログラム紹介を通して、これからの健康のために自分は何に取り
組めそうかを考えました。鼻うがい(上咽頭洗浄)は自律神経調整に有効だと、先生が
リュックに携帯しておられた洗浄器も見せてくださいました。
一般的な従来のワクチンから、mRNAワクチンまで、ワクチンが作用する仕組み、そして
、ワクチンが何からできるのか(製造方法)、添加物を含めた何が入っているのか(成
分)を学びました。免疫低下のベースにある栄養不足。「新型栄養失調」の状態に陥っ
ている私たちが、身体機能を上げるために必要な栄養素・ミネラルについて学び、本屋
ですぐに手に入る参考文献の紹介もしていただきました。
最後に、自分の体内が酸性に傾いていないかをみる試験紙での実験もあり盛り上がりま
した。
30名を超える方に参加いただき、質疑応答ではパッパッと手があがり、先生が丁寧に答
えてくださったので、1時間という通常より長い時間をとっていましたが、とても良い
学びの場になりました。「一人一人の選択で未来は変わる」、変えられるんだ!と前向
きな気持ちになって帰っていただけたことと思います。