組合員活動報告
カテゴリー別
- 理事会(福祉ミーティング)
- 理事会(活動ミーティング)
- 理事会(産直/農ミーティング)
- 理事会(環境ミーティング)
- 理事会(学習ミーティング)
- にじいろ
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
自然派シネマなら 「ANIMAL ぼくたちと動物のこと」上映会
2025.9.13
■開催日:2025年9月13日
■場 所:コープ自然派奈良 2F活動室
■主 催:理事会(福祉ミーティング)
動物保護と気候変動問題に取り組む16歳、ベラとヴィプランが解決策を探りに世界各地へ旅するドキュメンタリー映画。
デモに参加するなどの行動を起こし、その時は盛り上がっても次の日にはもとに戻ってしまう。このままでは大変なことになるとわかっているのに、どうすればいいのだろうか。過去40年間に絶滅した脊椎動物は60%以上、ヨーロッパの飛翔昆虫は80%も姿を消したと言われています。未来への危機に対して絶望感に陥ってしまいそうになるが、2人は世界を旅しながら今地球で起きている気候変動や種の絶滅問題を考えていきます。砂浜や海に広がる大量のプラスチックごみ、工業的な畜産業の実態、魚の乱獲問題など、世界各地で起きている出来事を自分の目で見て確認し、直接会って話を聞き疑問を投げかけます。
映画を通して2人の姿をじっと見つめ一緒に考えていました。また環境問題に向き合い、動物と人との関係や自然再生などに取り組む人々にも出会います。そうして人間だけが特別な存在ではなく地球上の同じ生きものなのだということ、生きもののことを知り理解し、どうありたいのか想像してできることに取り組んでいけば、人の力によって生物多様性などの自然を取り戻していけるのだと気づき、希望と勇気をもらいました。
映画終了後はお茶とお菓子で感想を共有しました。参加のみなさんからは「希望を持ってこれからも自分でできることをやっていきたいと思います」「とてもいい映画だったので、ぜひたくさんの方に見てもらいたいです」との感想がありました。意見交流しながらそれぞれの想いをしみじみとかみしめ、これからも前向きに活動を続けていこうと気持ちを新たにしました。