組合員活動報告
カテゴリー別
- にじいろ
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
有機認証のおいしい牛肉を試食!アニマルウェルフェアについてもっと知りましょう
2025.9.3
■開催日:2025年9月3日
■場 所:コープ自然派奈良2F活動室
■主 催:理事会(利用拡大ボード)
北の大地より有機認証の牛肉の生産者「北十勝ファーム」の上田さん、中村さんをお招きし、牛肉の有機認証やアニマルウェルフェアの学習会と短角牛の試食を行いました。
北十勝ファームでは、広大な土地で約600頭の短角牛を飼育しています。飼料は全て国産原料に拘り、抗生物質も使用しません。牧草も有機のため除草も全て手作業だそうです。
生きてる間は一番幸せな牧場で過ごして欲しい・・・大きな愛情で牛の成長を見守るスタッフ皆さんと良好な関係の中で、代々の牛たちは母乳や親子放牧で心豊かに育ちます。これがアニマルウェルフェアですね。また、有機認証の取得は簡単なことではないことがとてもよく分かりました。有機認証母牛から生まれた子牛であることや、母牛の母乳の量が十分でない場合、代用乳を使うと有機認証には認められない等、厳格な基準があり、1年に1回の審査で1年分の記録を検証し、ようやく認証に至るそうです。
お話を聞いた後は、お待ちかねの試食タイム。上田さん直伝で「サイコロステーキの美味しい焼き方」を実演頂きました。一言で言うと「焼きすぎないのがコツ」です。また、薄切りの牛肉をサッと湯にくぐらせたお鍋にお塩を一つまみ入れるだけの、牛のうま味たっぷりのスープも美味しく頂きました。参加者アンケートでは、「普段牛肉はあまり食べないのですが、食べるなら美味しいものをと思い参加しました」「有機の牛に認定されるのはすごく大変だと勉強になった」「赤身の味が濃くてほんのり甘く美味しかったです」等、学びも多く、美味しい牛肉の試食に大満足でした。
改めて、大切な命を頂くことに感謝するひと時になりました。
