組合員活動報告
カテゴリー別
- にじいろ
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
春の農業体験 じゃがいもを収穫しよう!
2025.6.1
■開催日:2025年6月1日
■場 所:南檜垣営農組合の畑(天理市)
■主 催:理事会(地域連携ボード)
17年目を迎える「大和ひみこ米」の生産者、南檜垣営農組合さんとの交流イベント。初回はじゃがいも収穫体験です。
前日までの雨で、畑は少々水分が多く、歩きにくい状態でしたが、参加者約50名、みんな元気いっぱいにじゃがいも(キタアカリ)を掘りました。シャベルで外側からすくい上げると、大小さまざまなじゃがいもがゴロゴロ土の中から顔を出します。皮を傷つけないよう、土をはらってそっとコンテナに入れていきます。いつもは畝の途中で作業を終えるところを、今回は長~い畝のはしからはしまで大人も子どもも頑張って全部掘りました!
作業の後はじゃがいもがどこの国からやってきたか、などじゃがいもにまつわるクイズを楽しみながら一休み。営農組合の皆さんが春に植え付けをしてから収穫まで約3か月半。手間をかけて育てられた日々の営みにも思いを馳せつつ、自分で掘ったじゃがいもが食卓にのぼった時の喜びと、味わった時の美味しさはきっと格別です。