メニュー
閉じる
さがす
加入申し込み
商品のこだわり
組合員活動
フレンドショップ
プチパーティ
キッチンカー
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2025.10.2
■開催日:2025年10月2日■場 所:生駒コミュニティーセンター(セイセイビル)■主 催:理事会(活動ミーティング) 2011年3月フクシマ原発事故により膨大な量の放射能が放出されました。経済産業省原子力安全・保安院の試算では、半減期が約30年と長...
2025.9.25
■開催日:2025年4/21、5/19、6/16、7/24、8/28、9/25■場 所:コープ自然派奈良 2F活動室■主 催:理事会(活動ミーティング) モノを大切に使い続けていく、みんなでシェアリングしあおう、そんな想いを少しでも形にしていきたく活...
2025.7.5
■開催日:2025年7月5日■場 所:南檜垣営農組合の田んぼ■主 催:理事会(産直/農ミーティング) 7月、35℃を超える猛暑の中、南檜垣営農組合の田んぼで、毎年恒例の生き物調査が行われました。最初不安そうな田んぼデビューの子どもたちも、畦道をピョン...
2025.3.17
■開催日:2025年1月20日(月)、2月17日(月)、3月17日(月)■場 所:コープ自然派奈良 2F活動室■主 催:理事会(環境平和ボード) モノを大切に使い続けていく、みんなでシェアリングしあおう、そんな想いを少しでも形にしていきたく活動室でぐ...
2024.12.23
■開催日:2024年10月28日(月)、11月25日(月)、12月23日(月)■場 所:コープ自然派奈良 2F活動室■主 催:理事会(環境平和ボード) モノを大切に使い続けていく、みんなでシェアリングしあおう、そんな想いを少しでも形にしていきたく活動...
2024.9.30
■開催日:2024年7月29日(月)、8月26日(月)、9月30日(月)■場 所:コープ自然派奈良 会議室■主 催:理事会(環境平和ボード) モノを大切に使い続けていく、みんなでシェアリングしあおう、そんな想いを少しでも形にしていきたく活動室でぐるぐ...
2024.7.13
■開催日:2024年7月13日■場 所:南檜垣営農組合の田んぼ■主 催:理事会(地域連携ボード) ほどほどの暑さの中、親子約30名が集まり、大和ひみこ米の田んぼの生き物調査を行いました。 無農薬大和ひみこ米の田んぼに入り、網と昆虫ケースを手にトロトロ...
2024.6.24
■開催日:2024年4月29日(月)、5月27日(月)、6月24日(月)■場 所:コープ自然派奈良 会議室■主 催:理事会(環境平和ボード) 4月はGW中にあたり、子どもたちもたくさん来て下さり、これほしい!と思い思いにお気に入りを見つけ、とっても賑...
2024.6.22
■開催日:2024年6月22日■場 所:橿原市商工経済会館大ホール■主 催:理事会 2024年度通常総代会第2部として、パタゴニアプロビジョンズの近藤勝宏さんから、アウトドア企業がなぜ食や農業に取り組んでいるのかお聞ききしました。 アウトドアメーカー...
2024.4.19
■開催日:2024年4月19日■場 所:奈良市音声館■主 催:理事会 広島、長崎への原爆投下からわずか5年後の1951年、米国で大気圏内核実験が始まり、計100回にも及ぶ核実験によりアメリカ大陸は放射能に汚染されました。米国だけでなく、旧ソ連・イギリ...
このページをシェア!