申し込み受付中
2025/2/24(月)10:00締切
世界社会正義の日記念!本当の教育って?『バベルの学校』映画上映会
- 土日開催
- 託児あり
- 開催
-
2025/2/24(月)10:00~13:30
- 会場
- コープ自然派奈良 会議室
- 主催
- NARAtive CINEMA
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2025/2/24(月)10:00
- ※定員に達し次第、受付終了
- ※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。
イベント情報
- 開催
-
2025/2/24(月)10:00~13:30
- 会場
- コープ自然派奈良 会議室
- 主催
- NARAtive CINEMA
違ったっていい。違ってるからいい。24人の生徒、20の国籍、フランス中を感動に包んだドキュメンタリー。上映後には、コープ自然派の身体に優しいランチを作りいただきます。
2月20日は世界社会正義の日(国連)。社会正義の実現への一つである多文化教育のドキュメンタリー映画。
「子どもたちの無限の可能性を引き出す本当の教育とは何か。原点をじっくり教えてくれるこの作品。」(尾木ママ)
【違ったっていい。違ってるからいい。24人の生徒、20の国籍、フランス中を感動に包んだドキュメンタリー】
11歳から15歳の子どもたちが世界中からフランスのパリにある中学校にやって来た。フランスに来たばかりの彼らが入ったのは適用クラス。このクラスでフランス語を学び、話せるようになるための集中トレーニングを受け、やがては通常のクラスに移るために、他の教科も学んでいく。
国籍も宗教もフランスに来た理由も違う子どもたちの中には時に大声で口論し、泣き、自暴自棄になる子も。ブリジット・セルヴォニ先生は、そんな子どもたちを驚くほどの辛抱強さで見守り、なだめ、そして導いていく。
国籍も宗教も家庭のバックグラウンドも違う十代の生徒たちが、異国の地フランスで、言葉もままならないなか葛藤を抱えて新生活を初め、時にぶつかりながらも様々な壁を乗り越えて友情を育んでいく。そんな彼らの姿は私たちに未来への希望を見せてくれる。(作品情報より)
上映後には、コープ自然派の身体に優しいランチを作りいただきます。
※上映中の託児は、1名500円(税込)、定員あり。(上映時89分、字幕)
■日 時:2月24日(月・祝)10:00~13:30
■会 場:コープ自然派奈良 会議室(田原本町西竹田33-1)
■参加費:(組合員)大人700円 子ども100円
(一般)大人800円 子ども100円 ※子ども=中学生以下
■定員 :20名
■主催:NARAtive CINEMA
■イベントID :16244685
■託 児:あり(1人500円)。1才未満・子どもの同伴:可
■持ち物:お子様は、子ども用フォーク・スプーンがあるとよいです。
■申し込み開始日:1/13(月)12:00より先着順 ※メールは同日午前0:00より
■申込〆切:2/24(月・祝) ※当日まで。託児希望は一週間前まで ※定員に達し次第、受付終了
——————————————
お問い合わせ・お申し込み
——————————————
<24時間受付> FAX : 0744-34-5056
mail : eventnara@shizenha.co.jp
<月~金8:30~20:00> フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑦をお伝えください。
①イベント名:世界社会正義の日記念!本当の教育って?『バベルの学校』映画上映会
②イベントID:16244685
③お名前(組合員名)
④組合員コード(組合員の方のみ)
⑤参加人数(同伴のこどもがいる場合は、人数と年齢)
⑥連絡先
⑦託児の有無と人数と年齢(託児のある場合)
- お問い合わせ・お申し込み