申し込み受付中

2025/6/20(金)17:00締切

橿原de田んぼ体験2025

  • 土日開催
  • 子どもと一緒に参加
開催

2025/6/29(日)10:00~12:00

会場
『八釣山』特別栽培米生産事務所 山尾さんの田んぼ
主催
かしはらきゅうしょくカンガルー&かしはらオーガニック

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

申込締切
2025/6/20(金)17:00
※〆切後、参加できない人にだけ連絡します。連絡がない場合は参加できます。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/6/29(日)10:00~12:00

会場
『八釣山』特別栽培米生産事務所 山尾さんの田んぼ
主催
かしはらきゅうしょくカンガルー&かしはらオーガニック

有機栽培米の生産者である、山尾さんの田んぼをお借りして、田んぼ体験を行います。日本食のキホンである『お米』を通じて、『食』や『自然』の豊かさに気付く田んぼ体験に是非ご参加ください。※4回シリーズです。

大和三山のひとつ、天香久山のふもとで田んぼ体験をしてみませんか?有機栽培米の生産者である、山尾さんの田んぼをお借りして、田んぼ体験を行います。日本食のキホンである『お米』を通じて、『食』や『自然』の豊かさに気付く田んぼ体験に是非ご参加ください。田植えと稲刈りの時には神事も行います。収穫したお米付きです。(1組玄米5kg)

【同時募集・先着1名限定】神事の時の早乙女(中学生以上の女性)を募集します。衣装はお貸しします。神事の早乙女でのみの参加も可能です。興味のある方はきゅうしょくカンガルーのメール(oishiikyusyoku@gmail.com)にご連絡ください。

※4回シリーズです。
※一度お預かりした参加費はお返しできません。ご了承ください。
※小学生のお子さまのおられるご家族を優先させていただきます。
※お米は12/7の収穫祭時にお渡しします。もし欠席された場合は後日取りに来ていただきます。(配送便ではお届けできませんので、ご了承ください)
※風鎮祭が8/16(土)18時~開催されます。自由参加なのでぜひご参加ください。

■日 時:御田植祭、田植え:6月29日(日)10:00~12:00(受付9:40)
    生き物みっけ:7月27日(日)10:00~12:00(受付9:40)
    抜穂祭、稲刈り:10月26日(日) 10:00~12:00
(受付9:40)
    収穫祭、しめ縄作り:12月7日(日)10:00~12:00
(受付9:40)

■会 場:『八釣山』特別栽培米生産事務所 山尾さんの田んぼ(橿原市下八釣町141/駐車場あり)
■参加費:(組合員)4回シリーズで1組6,000円(5名まで)※子ども=中学生以下   
■定員 :20組 
■主催:かしはらきゅうしょくカンガルー&かしはらオーガニック  
■イベントID :16250200 
■託 児:なし。1才未満・子どもの同伴:可    
■持ち物:汚れてもいい服装、帽子、サンダルor長靴、タオル、着替え、飲み物 
■申込〆切:6/20(金) ※応募多数の場合抽選。〆切後、参加できない人にだけ連絡します。連絡がない場合は参加できます。

——————————————
 お問い合わせ・お申し込み
——————————————

<24時間受付> mail : eventnara@shizenha.co.jp

<月~金8:30~20:00> フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
 
▼お申込み時①~⑦をお伝えください。
①イベント名:橿原de田んぼ体験2025
②イベントID:16250200
③お名前(組合員名)
④組合員コード(組合員の方のみ)
⑤参加人数(同伴のこどもがいる場合は、人数と年齢)
⑥連絡先
⑦託児の有無と人数と年齢(託児のある場合)

 

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00