申し込み受付前

2025/6/4(水)17:00締切

オオニシ恭子さんに聞く~子どもたちの未来を守るために~

開催

2025/6/11(水)13:00~15:00

会場
生駒市北コミュニティセンターISTAはばたき301
主催
理事会(環境平和ボード)

このイベントをシェアする

申込開始
2025/5/12(月)12:00
※メールは同日午前0:00より
申込締切
2025/6/4(水)17:00
※定員に達し次第、受付終了

イベント情報

開催

2025/6/11(水)13:00~15:00

会場
生駒市北コミュニティセンターISTAはばたき301
主催
理事会(環境平和ボード)

放射能汚染から身を守る食養についてなどのお話しをお伺いします。食養の簡単なご試食も準備したいと思っております。(できなかったらすみません!)

2011年フクシマ原発事故当時ヨーロッパにお住まいでしたオオニシ恭子先生に、チェルノブイリの事故を経験されていたヨーロッパの方々はフクシマの事故をどのように受け止められていたのか。ドイツは、なぜ原発を廃止することができたのか。また、放射能汚染から身を守る食養についてなどのお話しをお伺いします。食養の簡単なご試食も準備したいと思っております。(できなかったらすみません!)子どもたちの未来を守るために一緒にお話しをお伺いしてみませんか?

■日 時:6月11日(水)13:00~15:00
■会 場:生駒市北コミュニティセンターISTAはばたき301(生駒市上町1543)
■講 師:やまと薬膳 オオニシ恭子さん

■参加費:(組合員)大人500円 子ども50円
      (一 般)大人700円 子ども50円 ※子ども=中学生以下
■持ち物:筆記用具、飲み物
■定 員 :50名 
■イベントID :16250138  
■託 児:なし。1才未満・子どもの同伴:可   
■申し込み開始日:5/12(月)12:00より先着順 ※メールは同日午前0:00より
■申し込み〆切:6/4(水) ※定員に達し次第、受付終了
■主催:理事会(環境平和ボード)

——————————————
 お問い合わせ・お申し込み
——————————————

<24時間受付> mail : eventnara@shizenha.co.jp

<月~金8:30~20:00> フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
 
▼お申込み時①~⑦をお伝えください。
①イベント名:オオニシ恭子さんに聞く~子どもたちの未来を守るために~
②イベントID:16250138  
③お名前(組合員名)
④組合員コード(組合員の方のみ)
⑤参加人数(同伴のこどもがいる場合は、人数と年齢)
⑥連絡先
⑦託児の有無と人数と年齢(託児のある場合)

 

理事会 に関するイベント